ASP業界最大級でもあるバリューコマース。
広告主導入実績は6,000社以上と幅広いジャンルの広告主を選べます。
もちろん、僕のサイトも登録して利用させてもらってます!
バリューコマースは安心安全に登録できるのか、特徴や強みについてまとめましたので、ご紹介します。
この記事の目次
VALUECOMMERCE(バリューコマース)基本情報
バリューコマース基本情報 |
運営情報 | バリューコマース株式会社 |
---|---|
設立 | 1996年3月 |
資本金 | 17億2,826万円(2017年12月31日現在) |
上場市場 | 東証一部上場 |
従業員数 | 241名(2017年12月31日現在) |
1996年にトランズパシフィック有限会社を設立し、その後1999年にバリューコマース株式会社に社名が変更なりました。
実際にアフィリエイトサービスをバリューコマースが始めたのは1999年からになります。
バリューコマースは安心安全
日本で初めてアフィリエイトサービス(ASP)を立ち上げたとでも有名です。
ASPとして初の東証一部上場を果たしていて、実はA8.netよりも先に一部上場をしています!
東証一部上場企業というだけでも十分安心できますが、何と言ってもバリューコマースはヤフー株式会社の連結子会社ということです!
一部上場企業なおかつヤフーグループということで、間違いなく安心安全と言っても過言ではないです。
特徴① 大手広告主が多い

誰もが知っているような大手有名ブランドが多く揃っています。
Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、楽天市場、Amazonほか、大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップまで、バリューコマースにはバリエーション豊かな広告主が参加しています。
自分のサイトにあった広告や収益を伸ばせそうな広告が多数あるので、選択しやすいです!
特徴② 登録無料、手数料ゼロで1,000円から報酬の振込
バリューコマースの登録は一切費用が掛からなく、登録料無料です!
また、獲得した報酬も最低金額1,000円から振り込まれ、振込手数料が無料という、とても利用者に嬉しいメリットです。
特徴③ 成果が上がる『LinkSwitch』の活用

LinkSwitchとは
サイトに掲載されている直接リンク(URL)を、アフィリエイトリンクに自動で切り替える機能が『LinkSwitch』です。
LinkSwitch3つの特徴

LinkSwitchは成約率が高い
バリューコマースの自社調べによると、通常の広告素材(バナーやテキスト素材)と比べて『LinkSwitch』の成約率(コンバージョン率)が高いと発表しています。
特徴④ 広告素材の種類が多い
バリューコマースでは選べるアフィリエイト広告が非常に豊富です。
どんなアフィリエイト広告素材があるのかご紹介します。
バナー広告
よく見るいかにも広告っぽいやつですね。
テキスト広告
テキストリンクのみの広告です。記事の本文に自然に入れられるのでクリックに繋がりやすい広告です。
検索広告

バナー広告の一種ですが、ユーザーが自分で検索できるので成果に繋がりやすい広告です。旅行系や比較系などが相性の良い広告です。
地図バナー広告

こちらもバナー広告の一種です。
ユーザーがバナー上の地図をクリックすると詳細ページに遷移するようになっています。
旅行系のサイトにピッタリな広告ですね!
RSSバナー広告

広告主の配信する情報を自動配信してくれます。
情報が自動的に更新されるので、リンク切れなどの心配がありません。
MyLink(商品別リンク)

MyLinkとは、広告主のサイトから商品画像やリンク先URLを自由に選び、紹介テキストを自分で作れるタイプの広告のことです。商品詳細ページへ直接誘導できたり、テキストを自由に設定できたりするので成果につながりやすくなります。
LinkSwitch(リンクスイッチ)

サイトに掲載されている直接リンク(URL)を、アフィリエイトリンクに自動で切り替えることができます。
おまかせ広告

バリューコマースアフィリエイト独自のロジックで成果の出やすい広告を判別して、自動で配信できる広告です。アドセンス広告に似ている手法ですね。
特徴⑤ アフィリエイトノウハウ集

『アフィリエイトノウハウ集』では、アフィリエイト初心者から上級者までバリューコマースのスタッフが厳選したアフィリエイト情報やノウハウが紹介されています。
初心者向けにはアフィリエイトサイトの作り方や基礎知識、上級者向けには「100万円プレイヤーの次なる一手」や「アフィリエイトで起業する場合」などの情報を公開しています。
とても参考になるので、初心者に限らず中堅・ベテランのアフィリエイターさんもぜひ見てみて下さい!
『ひつじ』さんも執筆

僕の尊敬している「ひつじアフィリエイト」の運営者『ひつじ』さん(@hituji_1234 )もこちらのノウハウ集で執筆しています。
『ひつじ』さんのブログを読めば、アフィリエイトのことは全て学べます!
『マナブ』さんも執筆
月7桁を稼いでいるスーパーアフィリエイターの『マナブ』さん(@manabubannai )も執筆しています。
『マナブ』さんが運営している「manablog」はアフィリエイトで稼ぐことがビッシリ書いてあり、情報量がとても多いので参考になります!
特徴⑥ セミナーやイベントを開催
アフィリエイター向けに無料でセミナーやイベントを開催しています。
広告主を深堀りした勉強会も開催して稼ぐアフィリエイトサイトを目指すためのラインナップが充実しています。
まとめ
特徴① 大手広告主が多い
特徴② 登録無料、手数料ゼロで1,000円から報酬の振込
特徴③ 成果が上がる『LinkSwitch』の活用
特徴④ 広告素材の種類が多い
特徴⑤ アフィリエイトノウハウ集
特徴⑥ セミナーやイベントを開催