こんにちは。
今回はまだまだブログで稼ぐことが可能な理由をご説明します。
どのようにブログで稼ぐかは別の機会で説明しますが、稼ぎ方どうのこうのの前にそもそもこれからブログを始めて稼ぐことが出来るのか。
稼げるかどうかが分からなければ、どんなにノウハウを学んでもどんなにブログに投資しても無意味に終わってしまいますよね。
これからブログを始めて2019年2020年とその先もブログで稼いでいけるのか。実はブログをこれからも稼ぐ事が可能な理由が各所に散りばめられて公開されています。
この記事の目次
稼げる理由その① アフィリエイト市場規模拡大中
上の表は矢野経済研究所が調査をした【国内アフィリエイト市場規模推移と予測】です。2017年度の市場規模2,275億8,700万円(見込み)が発表されており、2021年には4,058億円まで市場規模が拡大する予測が出ています。
あくまでも2018年の市場規模からは予測になりますが、2014年から2017年まで毎年約200億から300億の純増をしています。
これだけの過去の結果は、これからブログを始めて稼いで行くには十分な指標になるでしょう。
稼げる理由その② 広告主・サイトの増加

上記の画像はASP最大手の【A8.net
A8.netに登録しているメディア数(ブログやサイト)が250万サイトを突破したと公表しています。
250万サイト中どれだけのサイトが稼働しているかはわかりませんが、このサイト数はかなりインパクトのある数字だと思います。
自分が広告主だと思って、広告主側に立って考えてみると
仮に登録サイトの稼働率が100%だったとしたら、A8.netに出稿しただけで250万もの掲載先があると考えたら広告主側は、少なからず効果が出ると希望の持てるWeb広告だと感じるのではないでしょうか。
A8.net
ブログ運営側に戻って考えると
A8.net
1人のブロガーやアフィリエイターが複数のブログやサイトを運営していることは良くあります。
稼いでいるブロガーやアフィリエイターがまだまだ稼げるジャンルがあると見込んでサイトを追加して運営しています。
新規参入の企業もまだまだ各ASPに参入して来ていますので、ブログやサイトを運営している側もブルーオーシャンからレッドオーシャンまでまだまだ稼げるチャンスがあると言えます!
稼げる理由その③ 日々新しい市場の誕生

日々企業努力や起業家によって新サービス・新商品が生み出されています。
今ある市場が全てではないという事です。日々新しいサービス・商品が生まれる事で今までなかった市場が誕生します。
例えば、CAMPFIRE・
挙げたらキリがないほど日々新しいサービス・商品が生まれていることはもうわかりますよね。これらのサービスもほとんどがASP(アフィリエイト広告)で扱われているんですよね!
これからブログを始める人でも新しく参入した広告主や新しいサービスなどの市場は、ゼロペースなので、十分戦って行く事ができます。
レッドオーシャンに突撃することも大事ですしブルーオーシャンをひたすら探すのも大事ですし、新しいサービスの情報を得るリテラシーの高さも大切です。
どれかに集中してブログを継続して頑張る事ができれば、まだまだ稼ぐことはできるはずです!
稼げる理由その④ ブログの稼ぎ方が世の中に溢れている
このブログと同じようにブログを運営している方で、ブログの稼ぎ方やSEOのノウハウなどの情報を主として発信している方はたくさんいます。
ブログだけでなくSNSやnote、特にTwitterにはブログ運営の事をツイートしている方が非常に多くいます。
更にブログやTwitterですと無料で有力な情報がたくさんありますので、その情報をしっかりインプットしてブログにアウトプット出来れば、まだまだ稼いでいく事ができます!
ブログで稼ぐと言っても一つだけでなく様々な稼ぎ方があるので、一つのやり方がダメでも別のやり方ができるので色々と試してみましょう!
まとめ
①アフィリエイト市場規模拡大中
②広告主・サイトの増加
③日々新しい市場の誕生
④ブログの稼ぎ方のノウハウが溢れている
まだまだブログで稼げる理由を4つ挙げました。
今現在進行形でアフィリエイト市場が拡大している中、稼げないとは言えないですよね。
これらの理由を元に「稼ぐんだ!」という強い気持ちが大切です!
アフィリエイト市場が拡大している中、今から始めても全然遅くないです。思い立ったらすぐ始めてしまいましょう!稼ぎ方などはいくらでも情報が溢れていますよ。